
介護士は足りていますか?
エムアプリへようこそ
当社は、ベトナム人介護士(特定技能1号)を紹介して、貴方の施設の
人手不足を解消致します。
ベトナムでは2024年2月より特定技能試験が始まりました。
ベトナムでは、介護専門学校(短期大学)が省に1校存在します。
また、ベトナム政府が認定した介護士の送り出し機関で特定技能の介護士を養成しています。
政府認定13社のうちの9社と当社は業務提携を締結しております。
また、介護士学科がある10大学とも業務提携を締結しております。
採用面接はZOOMでも大丈夫です。
人数、年齢、男女別等が決まれば面接へと進みますが、採用担当者がわざわざベトナムに行く必要はありません。
インターネット環境さえあればZOOMや他のアプリでの対面面接がご指定の日程で行えます。
1週間のちに面接をして1ヶ月以内に採用したいと言う急な依頼にも対応可能です。
今、採用に悩んでいる方は直ぐにご連絡ください。
経験豊富な当社の提携している行政書士がご説明に上がります
また、ハノイ滞在の駐在員にご相談頂いても結構です。
他社よりも10倍以上早く回答をさせて頂きます。
カスタマイズできる人材
男女の区別、年齢指定、卒業学校(高校・短期大学・大学)や日本語検定N4 or N3などを指定して頂ければその要求にあった人材を提供できます。
また、採用時期も1ヶ月後、3ヶ月後、1年後、毎年と言うように急なご依頼から長期に亘るご依頼まで承ることが可能です。
ご相談頂ければ詳しいご説明にお伺いさせて頂きます。
費用関係
在留資格取得費用・VISA取得費用・渡航費用等実際にかかる費用の他はウエブサイトへの登録費用だけとなっており、管理費や訳の分からない項目の費用は一切いただきません。
在留資格取得費用・VISA取得費用・渡航費用等の契約はベトナムの法人NIC COMPANYと行って頂きます。
特定技能者の管理
日常生活での問題などは電話やSNSなどで相談に乗る事で行います。また、
公的機関への書類などの申請については経験豊富な当社の提携行政書士が実費で行っております。
その他のご相談
色々なご相談事項があれば、その都度親身になってご相談をお受け致します。当社の提携行政書士でもベトナム在住の当社駐在員でも即座にご相談に応じさせて頂きます。
当社の最大の強み
当社が提携している行政書士が登録支援業務を行います、またベトナムには30年も在住している日本人が対応するため、きめ細かな対応が可能です。
その他、費用関係も組合や送出し機関への管理費も不要ですので、シンプルな費用体系となっている為、費用がはっきりしています。
エムアプリが目指介護社会
ベトナム人介護士により介護の世界の人手不足を補い、日本の豊な老後社会を作って行きたい。
ベトナム人の女性は実は力持ちなのです。
1980年代までベトナムは戦争に巻き込まれていました。男性が戦場に行っている間、女性が道路工事や建設を行っていましたので、ベトナム人女性は基本的に力持ちとなっています。この力を日本の介護の社会で活かしてほしいと思っております。
お互いに協力関係
特定技能の介護士は1号で5年間滞在できます、その後更に日本での仕事を継続する手続きをすれば、滞在可能となり、家族も日本に呼ぶことが可能ですので、長期に亘り日本の介護事業に携わって日本の
1員として協力して行って欲しいと思っております。
お問い合わせください
東京都品川区上大崎2−10−34
E-mail: ceo@mapri.co.jp
NIC COMPANY LIMITED
74 cua bac, Ba Dinh, Hanoi,Vietnam+84-24-3388-8080
誇らしげにStrikinglyで構築されました。